地域ビジョン

地域ビジョン

近年、空き家、荒廃農地の増加、商店や事業所の廃業、そして保育所、小学校、中学校の統廃合が進むなど、地域力の急速な低下が進む中、今後さらに地域人口は減りつづけ、2040年には現在の半数となる500人を割り込むとの推計も示され、各集落はおろか、比田の存続さえ危ぶまれる状況が目に見えるところまできていました。

そうした危機感の中で、約1年間をかけて、アンケートや世代別ワークショップなどを行い、理念、方針を示し、88項目にわたる取り組みを盛り込んだ“10年後の目指すべき地域像「比田地域ビジョン」”を2016年3月に策定しました。

「平成30年度 ふるさとづくり大賞 団体表彰」
受賞!

詳細はこちらから

「平成30年度 
ふるさとづくり大賞
団体表彰」受賞!

詳細はこちらから

1(1-1)地域のリーダー人材育成

【内容】現役リーダーや次世代の比田を担うリーダー候補を育てるため、リーダー養成研修などを行う。

【目的・効果】多くのリーダー的存在の確保、組織活動の積極化と一体化

2(1-2)知識・技術が身につく!達人スクール

【内容】文化、芸術、体育など様々なジャンルで技能・知見を持つ比田の達人を発掘し、その達人を講師に勉強会を開催。

【目的・効果】地域の可能性、達人の技術や知見の継承、世代間交流

3(1-3)比田農産物で食育

【内容】保育園児や小学生が学年別に多様な食物を作り、最後は全ての食物を合わせて一つの料理を作る

【目的・効果】多様な農業体験から食のありがたさを学ぶ

4(1-4)楽しく学べる比田寺子屋

【内容】教職員のOBなどを講師に小学生や中学生を対象とした本格的な学習塾を開催。

【目的・効果】気軽に参加、学力アップ

5(1-5)一人暮らし・お年寄り世帯の見守り、お助けネットワーク

【内容】一人暮らしのお年寄りの生活を支える仕組みを構築。

【目的・効果】お年寄りの生活環境の向上

6(1-6)お年寄り向け配食サービス

【内容】お年寄り独居世帯などへお弁当などを宅配するサービス。

【目的・効果】お年寄りの生活環境の向上

7(1-7)診療所の設置

【内容】月曜日は内科、火曜日は歯科など各科入れ替わり診療所を開設。

【目的・効果】利便性の向上、不安の解消

8(1-8)地域運営の葬儀屋

【内容】地域内の施設を葬祭会館施設に利用しながら、葬儀会社に委託することなく地域で運営を行えるような仕組みづくり。

【目的・効果】比田で故人を見送れる、安価な葬儀料

9(1-9)全体防災訓練

【内容】比田地域全体で住民が主体となった防災訓練を実施。

【目的・効果】災害対応力の向上、地域一体感の醸成

10(1-10)通学路の安全マップ作り

【内容】改めて通学路の危険箇所を見出し、安心安全な通学路を確保。

【目的・効果】対策の効果的且つ計画的な実施につながる

11(1-11)週末限定の夜間路線バス

【内容】夜間など公共バスの運行がない時間帯に、飲み会後などに対応できる安来~比田間の双方向直通バスを運行。

【目的・効果】比田までの帰路を確保、比田に来る人の増加

12(1-12)通学・通院や買い物サポートのデマンドバス

【内容】夜間など公共バスの運行がない時間帯に、飲み会後などに対応できる安来~比田間の双方向直通バスを運行。

【目的・効果】比田までの帰路を確保、比田に来る人の増加

13(1-13)いきいき市場の充実

【内容】品数や品種の増など、より魅力的な直売所にする。

【目的・効果】来客数の増加

14(1-14)朝市・フリーマーケット

【内容】朝市やみんなで寄り合いフリーマーケット開催。

【目的・効果】農家所得の向上

15(1-15)比田ぐるり移動販売車

【内容】買い物に行くのが困難な方へ移動販売車を出す。

【目的・効果】買い物の利便性の向上

16(2-1)オール比田の農業法人

【内容】生産・販売を一体に行う地域を包括する農業法人の設立。

【目的・効果】農業経営の基盤を強化、農家所得の増加

17(2-2)中山間直払交付金の一本化

【内容】集落協定の一本化。

【目的・効果】事務負担の軽減、取り組みの広域化

18(2-3)畦畔草刈り隊

【内容】草刈専門チームの設置。

【目的・効果】草刈作業の効率化

19(2-4)耕作放棄地の再生・管理

【内容】荒廃農地を復元し、耕作・管理を行う。

【目的・効果】景観の向上、農業生産量の増加

20(2-5)比田米の基準づくりと商標登録

【内容】比田米のブランド化に向けた取り組みを行う。

【目的・効果】比田米ブランドの確立

21(2-6)小さな農家さんの野菜集荷・販売

内容】自家野菜だけを作っている小規模農家の野菜を取りまとめて、販売する。

【目的・効果】農家所得向上

22(2-7)山菜や薬草を栽培

【内容】わらび、ぜんまい、たらのめなどの山菜を管理栽培する。

【目的・効果】山菜の安定供給

23(2-8)比田産の酒米で日本酒づくり

【内容】比田の酒米で比田オリジナルの日本酒を造る。

【目的・効果】新たな特産品

24(2-9)米粉加工品の開発促進

【内容】米粉を使った加工品の開発・販売を行う。

【目的・効果】新たな特産品

25(2-10)比田産小麦でパンを!

【内容】比田で小麦の生産を行い、それを材料に加工品に取り組む。

【目的・効果】新たな特産品

26(2-11)比田産もちの販路拡大

内容】さらなるPRを行い、販売を増やす。

【目的・効果】もちの販売額増

27(2-12)比田産そばPR

【内容】さらなるPRを行い、販売を増やす。

【目的・効果】そばの販売額増

28(2-13)コンニャクづくりの拡大

【内容】生産量を増やし、販売を増やす

【目的・効果】新たな特産品

29(2-14)畜産を集約して牧場開設

【内容】畜産の大規模経営。

【目的・効果】比田牛のブランド化、労力の効率化と省力化

30(2-15)比田の旬を味わう観光農園

【内容】フルーツなどの観光農園を開設。

【目的・効果】新たな観光スポット

31(2-16)棚田オーナー制度

【内容】オーナーとして農業体験などに参加してもらい、都市交流を図る。

【目的・効果】比田米のファンが増加、口コミで販路拡大

32(2-17)自然栽培実践塾

【内容】化学肥料・農薬を使わず、 加えて有機肥料・堆肥も使わない自然栽培を実践する。

【目的・効果】農産物の付加価値向上

33(2-18)キノコ狩りもできるキノコ園

【内容】キノコ園の開設。

【目的・効果】新たな観光スポット、キノコの特産化

34(2-19)竹・木材加工部

【内容】資源豊富な竹や木材で加工品を製作・販売。

【目的・効果】新たな特産品、竹・木材の有効活用

35(2-20)比田の温泉水で特産品づくり

【内容】化粧水や温泉の素など温泉水を利用した特産品の開発。

【目的・効果】新たな特産品

36(2-21)いきいき加工部の味継承・組織発展

【内容】加工部にもっと若い人が参入できる仕組みづくり

【目的・効果】加工部の基盤強化、組織発展

37(2-22)いきいき交流館食堂でチャレンジショップ

【内容】食堂を日替りでチャレンジショップとして活用

【目的・効果】食堂の有効活用

38(2-23)比田産品ブランド化

【内容】農産物の共通パッケージなどブランド化に向けて取り組む。

【目的・効果】比田の知名度向上、産品の付加価値化

39(2-24)農村レストラン

【内容】比田産の食材でおしゃれなレストラン。

【目的・効果】観光客の増加、農産品の需要増

40(2-25)比田うまいものグランプリ

【内容】漬け物など家庭で作られるものの比田No.1を決めるグランプリ。

【目的・効果】特産品の発掘

41(2-26)まるごと会社化

【内容】会社を立ち上げ、地域でできる事業は地域で行う

【目的・効果】地域内消費

42(3-1)比田のホームページ開設

【内容】各種情報発信ツールとして、比田の公式ホームページを作成する。

【目的・効果】地域内外への情報発信

43(3-2)え~ひだLINEスタンプ

【内容】比田オリジナルのLINEスタンプを作って販売する

【目的・効果】比田の知名度向上

44(3-3)みんなの車やトラックに比田PRステッカー

【内容】ステッカーやマグネットなどを車に貼って比田をPRする。

【目的・効果】比田の知名度向上

45(3-4)飛ばそう!子どものPR手紙入り風船

【内容】子どもたちが書いた比田のPR手紙を書いて風船で飛ばす。

【目的・効果】比田のPR、情報発信

46(3-5)比田PRアイドルチーム

【内容】比田のPRにアイドルチームを結成し、各種販売イベントなどで活動する。

【目的・効果】ひと味違った比田のPR

47(3-6)ポスターコンテスト

【内容】比田PRポスターのコンテストを行う。

【目的・効果】比田のPR

48(3-7)ホタル・オオサンショウウオの里

【内容】ホタル・オオサンショウウオが住める環境整備を行う。

【目的・効果】自然環境の維持、新たな観光スポット

49(3-8)シバザクラの里

【内容】農地の畦畔などにシバザクラを植える。

【目的・効果】景観の向上、畦畔草刈の軽減

50(3-9)春夏秋冬の絶景ポイント発掘

【内容】季節ごとの比田の絶景ポイントを選定してPRする。

【目的・効果】新たな観光スポット

51(3-10)猿隠山天望台

【内容】安来市最高峰の猿隠山に展望台を整備する。

【目的・効果】新たな観光スポット、登山客の増加

52(3-11)道路沿いにイルミネーション

【内容】いきいき交流館の前の国道などでイルミネーション。

【目的・効果】子どもたちが喜ぶ、比田のPR

53(3-12)オール比田の観光案内板設置

【内容】比田を網羅する観光案内板の設置。

【目的・効果】各スポットの観光客増

54(3-13)サフランやラベンダーの花畑

【内容】サフランやラベンダーなどの花畑をつくる

【目的・効果】景観向上

55(3-14)比田連峰ハイキングコース

【内容】比田連峰を歩くハイキングコースの整備。

【目的・効果】新たな観光スポット

56(3-15)自然を生かした森林浴テーマパーク

【内容】自然の中でキャンプやウォーキングができる場所づくり。

【目的・効果】新たな観光スポット

57(3-16)比田の四季体感イベント

【内容】地域外から参加を呼び込む季節を感じられるイベントの実施。

【目的・効果】比田のファンづくり、都市交流

58(3-17)農業体験ツアー

【内容】田植、収穫など地域外の人が気軽に参加できるような体験イベントを開催。

【目的・効果】比田のファンづくり、都市交流

59(3-18)比田の湯かき氷

【内容】田植、比田の湯を原料にオリジナルかき氷の開発・販売。

【目的・効果】新たな特産品

60(3-19)メロディロード

【内容】国道にメロディロードをつくる。

【目的・効果】新たな観光スポット

61(3-20)田比べ

【内容】地域外の人を対象に米作りコンテストを行う。

【目的・効果】比田のファンづくり

62(3-21)ハロウィン祭

【内容】住民参加型パレードイベント

【目的・効果】観光客の増加

63(3-22)ポテトフェスティバル

【内容】芋煮、焼き芋など芋を使ったイベントの開催

【目的・効果】都市交流、観光客の増加

64(3-23)お迎え・おもてなしの雰囲気づくり

【内容】広く住民を対象におもてなしの心を学ぶ勉強会の開催

【目的・効果】観光客や移住者などの受入促進

65(3-24)道の駅化でみんな立ち寄るいきいき市場

【内容】いきいき市場の道の駅化

【目的・効果】観光客の増加

66(3-25)農家民泊・古民家民泊

【内容】農業や田舎の生活を体験しながら、地域の人と交流する。

【目的・効果】都市交流

67(3-26)スポーツ合宿の誘致

【内容】東比田運動場や旧西比田小学校体育館をスポーツ合宿の練習に使ってもらう。

【目的・効果】都市交流、施設の有効活用

68(3-27)都会の子ども達との交流の場

【内容】子どもの交流ができるイベントなどの開催

【目的・効果】都市交流

69(3-28)全国比田サポーター

【内容】全国にいる比田出身者のネットワークづくり

【目的・効果】都市交流

70(3-29)金屋子神社サミット開催

【内容】フイゴ祭りの復活。全国の金屋子神社を呼んでサミットを開催する。

【目的・効果】都市交流、観光客の増加

71(3-30)伝統文化・年中行事の保存・継承

【内容】伝統文化や行事の保存・継承ができる仕組みづくり

【目的・効果】比田のPR

72(3-31)地域外で比田踊りをPR

【内容】比田地域以外で比田踊りを披露して、魅力発信する。

【目的・効果】比田のPR

73(3-32)花田植来場者2000人!

【内容】花田植の来場者2,000人を目指す

【目的・効果】観光客の増加、比田のPR

74(3-33)磐船神社のPR

【内容】石神さまをPRし、観光スポットに

【目的・効果】新たな観光スポット

75(3-34)比田検定

【内容】検定方式で比田の歴史、地理などを学ぶ。

【目的・効果】歴史・文化の継承

76(4-1)比田版ハローワーク

【内容】比田の人脈を活かした企業をつなぐ比田版ハローワークの設置。

【目的・効果】就職口の確保

77(4-2)住宅と農地のパッケージ住宅

【内容】住宅と農地をセットにした移住受入体制の整備。

【目的・効果】移住の促進

78(4-3)シェアハウス

【内容】ルームシェアできる複合型住宅の整備。

【目的・効果】移住の促進

79(4-4)比田版空き家バンク

【内容】住宅と農地をセットにした移住受入体制の整備。

【目的・効果】移住の促進

80(4-5)おじいちゃん・おばあちゃんの子育てサポーター地域のリーダー人材育成

【内容】保育園、学童保育で対応できないところをフォローできる仕組みづくり。

【目的・効果】育児サポート、世代間交流

81(4-6)子育てサークル

【内容】子育てサークルの開催。

【目的・効果】子育て世代のコミュニケーションアップ

82(4-7)地域から出産おめでとう祝い

【内容】地域から出産祝いを贈る。

【目的・効果】子育て支援

83(4-8)行事・イベントの集約

【内容】規模拡大を図りながら、類似イベントなどを集約する。

【目的・効果】イベントの省エネルギーと高効率化

84(4-9)楽しく遊べる公園

【内容】自然の中で楽しく遊べる公園を整備。

【目的・効果】憩いの場

85(4-10)郷土料理教室

【内容】レシピのない伝統料理を学ぶ教室の開催。

【目的・効果】伝統継承、世代間交流

86(4-11)比田女子会結成!

【内容】女子会を結成する。

【目的・効果】女性の繋がり強化

87(4-12)男みがき塾で婚活応援

【内容】男を磨くセミナーの開催。

【目的・効果】婚活支援

88(4-13)コミュニティカフェ

【内容】カフェのように気軽に立ち寄れる場をつくる。

【目的・効果】憩いの場

Address: 〒692-0732 島根県安来市広瀬町梶福留1268
Hours: 受付時間: 平日(月~金)8:30~17:30
TEL: 0854-26-4010